覚えておきたいこと

日常生活での「覚えておきたいこと」
を書きます

七五三の写真の謎

終活の一環としてフォトブックを作るために
今日も写真整理。


私と妹の七五三の写真。


ん?


年齢がよくわからない?


熊本の妹にメールで訊いたら


スタジオマリオ熊本・くまなん店

熊本の七五三【髪置き】【紐解き】についてご説明します☆くまなん店
2017年06月26日


熊本市中央区、南区、西区のみなさま、こんにちは!
記念日スタジオ スタジオマリオくまなん店です!



今日のブログは
「熊本の七五三」についてです。


全国の風習とちょっとちがう、熊本の七五三。
店頭にお越しくださるお客様からも
「うちの子は2歳なんですけど、七五三っていつするんですか?」
と、ご質問を頂く事が増えてきました。
そのお悩み、このブログで解決いたします!!!




熊本中心部の七五三の風習には、
全国的な七五三とは違う部分がある
ということをご存知でしたか?



★全国で一般的な七五三★
数え年3才(満2才)の男女で
髪置きの儀→ 被布・羽織袴
数え年5才(満4才)の男の子で
袴着の儀→ 羽織袴
数え年7才(満6才)の女の子で
帯解きの儀→ 四つ身(帯の着物)
というもの。
数え年 三・五・七 でお祝いするため、【七五三】と呼ばれています。



★熊本はというと…★
数え年3才(満2才)は「髪置きの儀」として
女の子→着物の上に被布
男の子→仕立て直した産着の上に陣羽織




数え年4才(満3才)は「紐解きの儀」として
女の子→三つ身(帯の着物)
男の子→羽織袴


を着用してお祝いするのが一般的です




これに加え、全国と同じように以下のお祝いも
数え年7才(満6才)の「帯解きの儀」
女の子→四つ身(帯の着物)
数え年5才(満4才)の「袴着の儀」
男の子→羽織袴


現在熊本では、このお祝いをせず
男女とも2・3才で1回ずつ、計2回のお祝い
をされる方も多いようです



熊本の中でも地域によって違いますので
ご家庭でご相談なさってくださいね★
大人っぽくなった7才・5才の姿も、着物が似合って素敵だと思いますよ(^^)


そうだったんだ!


どうりで、写真を見ても年齢が判断できなかったんだ。